日本で一番売れている軽ワゴン、ホンダ N-BOXを早速カーリース会社のリース価格でランキング
2018年上半期(1~6月)の全国軽自動車協会連合会調べでは、軽自動車販売台数ランキングでも2位の7万台を圧倒的な差で1位に君臨しています。6ヵ月で12万台と月間平均2万台も売れています。
- 軽自動車なのに、軽自動車とは思えない広々とした室内空間。
- 軽自動車なのに、コンパクトカー並みの静寂さ。
- ハイトール軽ワゴンなのに、高レベルの走行性能を実現。
- 新開発エンジンに、軽自動車初の「VTEC」を搭載。
- 新開発エンジンに、軽自動車初の「電動ウェストゲート」を搭載。
- 最新のHonda SENSINGが軽自動車なのに惜しげなく搭載。
- ACC(適切な車間距離維持)・LKAS(車線維持支援システム)を軽自動車なのに搭載。
この完成度の高いN-BOXをリースしたらどうなるか表にまとめています。
やっぱり、決め手は一番安く月々の支払いを抑えられる会社ですね。


「新型N-BOXをリース価格でランキング」一覧
リース料金 | サイトイメージ | 運営会社名 | 見積プラン | 残価設定 |
---|---|---|---|---|
21,600円/月 | ![]() | オリックス自動車 カーリース・オンライン | おくるま女子応援プロジェクト/フル装備 | 無し |
25,920円/月 | ![]() | カーコンビニ倶楽部 | もろコミ特選車 | 無し |
32,076円/月 | ![]() | コスモ石油スマートビークル マイカーリース | ゴールドパック | 有り |
32,616円/月 | ![]() | 株式会社 MIC | 定額ニコノリパック | 有り |
37,180円/月 | ![]() | 株式会社オートコミュニケーションズ フラット7 | フラット7 | 有り |
ホンダ N-BOXをリース価格でランキング 第1位 オリックス自動車カーリース・オンライン

オリックス自動車カーリース・オンライン 「おくるま女子応援プロジェクト」より参照 詳しくはこちら
- 専業主婦、パート・アルバイトでも保証人不要です。
- カーナビ(AVIC-RZ502)、ETC(純正)、バックカメラ(純正)、リモコンスライドドア、ロールサンシェード、Honda SENSING、UVカットガラス、オリジナルマットがパックに入っています。
- 9年リースが最長で価格も安いので「いまのりナイン」となります。
他社とは違い、車の装備に詳しくない女性に対し、欲しいと思われるオプションをフル装備したパッケージを設定してあります。
リースの組み方でも、さすがオリックスグループと言う事で、専業主婦やパートさん、さらにアルバイトまでも保証人不要という設定です。
残型設定金額が無いので、リースが終わった後は自分のN-BOXになります。ここが他社と違いで、この見積もり金額のみで完済となります。これは他社とは違い最大のメリットですね。
さらに
ちなみに、男性でもお申込みOKです!未成年も、親権者の連帯保証が有ればOK。
いまのりくん、いまのりセブンでも契約可能です。
一応、フルオプションですが、アルミホイールやスタッドレスタイヤなどのオプションもつけれます。リースに組み込めるし納車後、ご自分で付ける事も可能です。
ホンダ N-BOXをリース価格でランキング 第2位 カーコンビニ倶楽部のもろコミ

カーコンビニ倶楽部のもろコミ(カーリース)リース料シュミレーションより
- 「もろコミ9」が9年リースが最長で価格も安いので「もろコミ9」となります。
- 付帯分を他社に合わせるため、サイト内を参照し別で計算して加算してみました。
- 108回 9年 (ボーナス無し)
- 月額基本料 21,060円
- メンテナンス 2,700円
- アクセサリー 2,160円
- 合計 25,920円
ホンダ N-BOXをリース価格でランキング 第3位 コスモMyカーリース

お試し見積もりにて算出しました。
- メンテナンスもしっかりとしてもらいたいので、ゴールドパックで算出しました。
- カーナビ(AVIC-RZ502)、ETC(ND-ETCS1)、バックカメラ(ND-BC8II)はオプションの中でオリックスと同等のをチョイスしてあります。
- 7年リースが最長なので、それで設定しています。
ホンダ N-BOXをリース価格でランキング 第4位 株式会社 MIC 定額ニコノリパック

定額ニコノリパックはサイトに見積もり機能が無かったので、概算になります。
付帯分を他社に合わせるため、サイト内を参照し別で計算して加算してみました。(各、パーツ類の型番は不明)
- 60回 5年 (ボーナス無し)
- 月額基本料 10,800円
- ボーナス加算 15,012円
- メンテナンス 3,240円
- ETC 432円
- フロアーマット 540円
- ドラレコ 432円
- カーナビ 2,160円
- 合計 32,616円
ホンダ フラットセブンをリース価格でランキング 第5位 株式会社オートコミュニケーションズ フラット7

フラット7はサイトに見積もり機能が無かったので、概算になります。
付帯分を他社に合わせるため、サイト内を参照し別で計算して加算してみました。
プレミアムプラン = カーナビ・ETC・タイヤ4本・バッテリー交換(2回)・ガラスコーティング・フルメンテナンス
(各、パーツ類の型番は不明)
- 84回 7年 (ボーナス無し)
- 月額基本料 11,800円
- ボーナス加算 20,520円
- プレミアムプラン 4,860円
- 合計 37,180円
結果発表!
結果として、オリックス自動車が、特別パッケージを設定していてリース料も一番安かった。
今回の調べで思ったのは、さすがN-BOXとなると各社料金設定をサイトに乗せていました。各社の違いは基本のリース料金の違いが大きく、オプションの金額自体はそんなに変わりわなかったように感じます。
表面のリース料金が安くても、車に乗るのに必要なオプションを入れたり、ボーナス加算をフラットにして同条件にすることで適切な比較が出来ますね。N-BOXは何処で契約しても変わらないので、ここはリース料で判断しても問題無いかと思います。後は、欲しいオプションがあるかがポイントかと思います。サイトの中を必死で探さないと付帯料金とかが出てく来ないリース会社は、詳しく調べない人にしてみれば見えている安いリース料に惑わされてしまう事になるので、よろしくないなって思いました。
皆様も、素晴らしいカーラーフをご堪能くださいねw