人気の軽4WD、スズキ ジムニーを早速カーリース会社のリース価格でランキング
最近人気が出てきた車種の一つ、軽4WD。今ではスズキからしか出ていない車種で、フルモデルチェンジ版もリリースされました。
1970年の初代モデル発売以来、コンパクトボディに本格4WD性能を持つクルマとして愛され続けてきたジムニー。そのジムニーが4代目へとフルモデルチェンジしました。
スズキのDNAを受け継ぎ、スズキにしかできないクルマとして、さらなる進化を遂げています。
圧倒的な走破性を持つこの唯一無二のオフローダーを、CMでいかに表現するのか。
正々堂々とその走りを見せるのと同時に、孤高の存在として新しいジムニーを捉えること。
真のリアルオフローダーとして、ジムニーの実力とプライドを感じさせる表現を目指しました。
欲しかったスズキのジムニーをリースしたらどうなるか表にまとめています。
やっぱり、決め手は一番安く月々の支払いを抑えられる会社ですね。


「新型ジムニーをリース価格でランキング」一覧
リース料金 | サイトイメージ | 運営会社名 | 見積プラン | 残価設定 |
---|---|---|---|---|
27,000円/月 | ![]() | オリックス自動車 カーリース・オンライン | いまのりセブン | 無し |
27,972円/月 | ![]() | カーコンビニ倶楽部 | もろコミ | 無し |
44,172円/月 | ![]() | 株式会社 MIC | 定額ニコノリパック | 有り |
ない | ![]() | コスモ石油スマートビークル マイカーリース | ゴールドパック | 有り |
ない | ![]() | 株式会社オートコミュニケーションズ フラット7 | フラット7 | 有り |
スズキ ジムニーをリース価格でランキング 第1位 オリックス自動車カーリース・オンライン

- いまのりくん・いまのリセブン・いまのりナインから選べます。
- カーナビ、ETC、バックカメラはオプションの中で一番いいのをチョイスしてあります。
- 9年リースが最長で価格も安いので「いまのりナイン」となります。
スズキ ジムニーをリース価格でランキング 第2位 カーコンビニ倶楽部のもろコミ

- 「もろコミ9」が9年リースが最長で価格も安いので「もろコミ9」となります。
- カーコンビニ倶楽部のもろコミはサイトに見積もり機能が無かったので、概算になります。
- 付帯分を他社に合わせるため、サイト内を参照し別で計算して加算してみました。
- 108回 9年 (ボーナス無し)
- 月額基本料 23,112円
- メンテナンス 2,700円
- アクセサリー 2,160円
- 合計 27,972円
スズキ ジムニーをリース価格でランキング 第3位 株式会社 MIC 定額ニコノリパック

定額ニコノリパックはサイトに見積もり機能が無かったので、概算になります。
付帯分を他社に合わせるため、サイト内を参照し別で計算して加算してみました。
- 60回 5年 (ボーナス無し)
- 月額基本料 10,800円
- ボーナス加算 26,568円
- メンテナンス 3,240円
- ETC 432円
- フロアーマット 540円
- ドラレコ 432円
- カーナビ 2,160円
- 合計 44,172円
スズキ ジムニーをリース価格でランキング 第4位 コスモMyカーリース

コスモ石油のコスモMyカーリースです。コスモスマートビークルを徹底検証!メリットとデメリットはこちら
- 写真が旧タイプなので、料金も更新されていないかもしれません。(旧タイプなので無しとしています)
- メンテナンスもしっかりとしてもらいたいので、ゴールドパックで算出しました。
- カーナビ、ETC、バックカメラはオプションの中で一番いいのをチョイスしてあります。
- 7年リースが最長なので、それで設定しています。
スズキ ジムニーをリース価格でランキング 第5位 株式会社オートコミュニケーションズ フラット7
株式会社オートコミュニケーションズ フラット7です。(フラット7を徹底検証!メリットとデメリットはこちら)
フラット7はサイトに見積もり機能が無かったのと、取り扱い車種に設定が無かったのでWEBでの見積もりが出来ませんでした。
結果発表!
結果として、オリックス自動車が一番安かった。
今回の調べで思ったのは、リースとなると見えない部分があると怖いこと。ローンは車両本体価格のみなので、他の付帯部分は払う前提だから最初っから自分で計算するしね。
サイトを漁ってその付帯料金とかが出てくるリース会社は、漁らない人に取っては見えている安いリース料に惑わされてしまう事になるので、よろしくないなって思いました。